F900XRで熱帯夜の夜景ツーリング行ってきた

熱中症対策製品・ツーリングで最高!人間エアコン水冷服

久々のマスツーリングなるものに参加してきましたが、大半はスクーターや250ccでした。

新型コロナにかかって、ワクチン2回接種したからと自慢げに初見の私に接近してきたときは若干殺意が芽生えました(笑)

マナー距離のない感じですね。なんかああいう、無知でデリカシーのない人とは一緒に居たくはありませんね。

BMW F900XR夜間

さて、久々のナイトランだったわけですが、夜景を見に行くといった余暇を最近していませんでした。

目次

集合場所のコンビニ駐車場にて

この写真からはマンションの1階にガソリンスタンドがあるように見えますね。

集合場所のコンビニ駐車場
集合場所のコンビニ駐車場

プチツーリングで工場萌えをさがす

30分ぐらい走行すると、工場地帯へ

電飾がきれいにバエル!でも、手持ちカメラではこれが限界かな。

工場萌え
工場萌え

高石工場夜景

夜景スポットとして地元でで紹介されているんですね。看板があるほどです。

しかし、周りにはコンビニや商業施設は一切ありません。自動販売機ぐらいかな。

高石工場夜景看板

手持ちカメラで工場夜景

手振れが激しいですがZV1での手持ちカメラでこれぐらい撮れます。

高石工場夜景

バイクを並べて撮影。パシャリ。

かすかに星も写っていますね。

工場夜景とバイク

これは三脚と夜景モードで撮影。

三脚と夜景モードで撮影

人間も入れて撮影。約5秒のバルブ撮影です。リアルな絵が取れています。

三脚と夜景モードで撮影人間込み

水冷服着用ツーリングテスト

夜間でしたが、人間エアコンEZ3と新型のヘルメットエアコンG2を併用しました。

水冷服着用ツーリングテスト

10Lタンクなので十分な冷却を行えました。ただし出発準備がやや面倒です。その代わり長時間の満足いく冷却を約束してくれます。暑いのが苦手なライダーにお勧め。

CS505人間エアコンシートバック計画

このCS505シートバックも開発が完了次第リリースされます。大容量なので冬は大きめのシートバックとして機能し、大型のシステムヘルメットも余裕で入ります。

CS505人間エアコンシートバック計画

写真は試作品だが、日帰りのツーリングは最高のパフォーマンスでした。余裕の広さがツーリングの楽しみを増大させてくれる。

CS505人間エアコンシートバック計画

シートバック単体でトップケースを使用していない例

まだ5~6L分の荷物が入りそうです。脱いだ人間エアコンも収納できそう。

日帰りのツーリングは最高のパフォーマンス

楽しい真夏のツ-リングを!人間エアコン水冷服で。

水冷服着用ツーリングテスト夜景スポット

熱中症対策製品・ツーリングで最高!人間エアコン水冷服

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次