勝龍寺城(しょうりゅうじじょう)は、現在の京都府長岡京市勝竜寺に所在した、南北朝時代から江戸時代初期に存在していた日本の城である。城名は付近の同名古刹(勝龍寺)に由来する。安土城に先行する「瓦・石垣・天主」を備えた近世城郭の原点として評価される
ウィキペディア(Wikipedia)
ハイオクガソリンを給油@157円
ガソリンがこのところ、どんどん値上がりしていますね。
合計8.04リットル、走行127.9kmなので、
燃費は15.9km/リットル(@157円)です。なんだかコンピュータの数値15.6kmが正解ですね。このところROADモードで市街地走行しているのですが、やはり高速ツーリングなどと異なり、コンスタントに走れないためか、燃費はあまりよくありませんね。
F900XRトリップコンピュータ
タイヤの空気圧チェック。エアは減っていませんでした。
勝竜寺城までの道中
ヘルメットエアコンG2maskとCS371iを使用して初のツーリングテストです。気温は車載温度計表示で22℃。太陽が出ているときはポカポカ温かい陽気。風はやや冷たく感じます。
この状況でも汗かきライダーさんは、結構な汗でヘルメット内が蒸れているそうです。
強力に冷えています。驚きの冷感を体験中!
ヘルメットはSHOEI NEOTEC2 サイズXLです。ヘルメットエアコン装着、非装着兼用できています。ヘルメットエアコンG2/G2mask装着時はややきつく感じます。しかし、対応できないキツさではありません。場合によってはワンサイズ大きなヘルメットインナーを用意してください。
川を渡って、京都へ向かう。このあたりの川は淀川の上流なので、きれいです。
小畑川です。勝竜寺外堀の位置づけですね。
勝龍寺城本丸
勝竜寺城本丸はすぐ近くまで行けます。お城としては規模が小さく、コンパクトです。いつも大型の城を見ているせいか、砦に見えます。平城のため上に見上げる感はあまりありません。景観はとてもよろしいです。
きれいに、公園として整備されています。
南門前は人がにぎわっていました。堀の中の鯉に餌をあげていました。のどかな風景です。
駐車場も車10台、バイク専用2台分ぐらい用意されています。
沼田丸の井戸跡の横に現代版の井戸水場が用意されています。
橋を渡ると、南門前まで行くことができますが、新型コロナ対策のため、休館となっておりました。
堀の中には鯉がたくさんいます。鯉に餌を与えているようでした。
360度カメラ撮影
公園閉鎖のお知らせ
かなりロボット感が強いF900XRにロボット感が強いNEOTEC2とヘルメットエアコン。マスクが定着した環境なので、あまり熱い視線は感じません(笑)
圧巻の勝竜寺の鉄砲穴。狙い撃ちされる!
なかなかバイクの置き場が定まらないが、このあたりが良いかな。
木の椅子の配置が、もしかしたら桔梗の紋になっているかな?
ヘルメットエアコンのレビューを勝竜寺城前から中継
CS371iを使って家からヘルメットエアコンを使ってきましたが、22℃ぐらいの環境だと、氷の消費が遅いです。2リットルで往復して、家に帰ってもまだ氷が残っておりました。
タンク内を確認したが、氷が大きく残っています。
ほのぼのとして光景ですね~。鳩も撮影の様子をうかがっております。あ、餌が欲しいのかな?
新型おしゃぶり栓です。これがとても便利になりました。
お濠があるので、涼しげです。
ヘルメットエアコンを非装着の時は、このように着用できます。パーカースタイルです。
ツーリングで目的地に到着して休憩しているの図。
短距離ツーリングしたが、ヘルメットエアコンG2/G2maskの強力なパフォーマンスを知る良いライドでした。
楽しいバイクライフを!
コメント