スマートフォンホルダーの爪が緩んでいたため、改造してホールド感を向上させました。そして具体的な手順は以下の通りです:
- 3Dプリンターでパーツを製作:適切なサイズと形状のパーツを3Dプリンターで作成しました。またこれはスマートフォンホルダーの爪を補強する役割を果たします。
- ねじで取り付け:作成したパーツをスマートフォンホルダーにねじで取り付けました。そしてホルダーの爪がしっかりと固定され、スマートフォンが安定して保持されるようになりました。
この改造により、スマートフォンのホールド感が向上し、快適に使用できるようになりました。また、改造は自己責任で行ってくださいね!📱💡
目次
スマホが落下する危険性を改善
新しく届いたトリプルスマホ自撮り棒ですが、ホールドが弱く爪が短い。そして外れてスマホが落下する可能性がありました。
そのため急遽、ホルダーを強化すべくスマホホルダーをアップグレードしました。

いつものように、デザインを描きました。そしてテストプリント1回目でばっちり成功!
また、2回目は改良の必要がない出来でした。素晴らしい!





完成したパーツを組み立てる
スマホホルダーに木ねじ4本で固定します。






スマホの引っかかり具合の比較
左がアップグレード後。まったく安心感が違います。


グリーンがなんだかオシャレに見えてきました。











みんなもやってみてね!
コメント