バイクで猛暑日ツーリング します。
9リットル冷凍庫をバイクに搭載した話F900XR・和歌山ツーリング準備編
この動画は、CoolSmileというYouTubeチャンネルの「9リットル冷凍庫をバイクに搭載した話F900XR・和歌山ツーリング準備編」というタイトルの動画の抜粋です。動画では、9リットルの小型冷凍庫をバイクに積載してツーリングに出かけるための準備の様子を紹介しています。
特に、冷凍庫の電源供給について詳しく解説しており、車体バッテリーからの安定的な供給について説明しています。また、冷凍庫の容量やサイズ感、走行中の安定性について検証し、ツーリングに最適なアイテムであることを示しています。
最後に、冷凍庫の使用感や実際に冷凍庫に冷やしたドリンクを入れてみた感想などが語られています。
9リッター冷凍庫を積んでみた結果
今回のツーリングの見どころ
2024年9月14日、大阪を出発してバイクで猛暑日のツーリングを実施しました。前回の山口県ツーリングから3週間が経過し、今回は25リットルの冷凍庫を小型の9リットル冷凍庫に変更。気温37℃の中、9リットル冷凍庫に凍った1リットルペットボトルを4本搭載し、トップケース内にも保冷バッグで凍った1リットルペットボトル4本を用意しました。
走行中の温度管理と休憩ポイント:
- 紀ノ川SAで初の休憩、A2とG3のエアコンを使用し、猛暑では1時間ごとの休憩が限界と確認。
- 和歌山城を25年ぶりに訪問し、入場料は大人410円、子供200円。
- 13:00に2りんかん和歌山店に到着し、冷感テスターを20名に実施。農家さんからの反応が強い。
- 冷凍庫のパフォーマンスに関する問題点を確認。9リットル冷凍庫の電力不足と断熱の弱さが課題。
大雨に遭遇し、スーパーで食料を購入。宿は美人女将が運営するゲストハウスで、ドミトリーながら個室として使用可能で快適。
翌日は海を見に行き、江住駅周辺の冒険も行いました。冷凍庫は朝までに約50%凍っており、冷却性能には課題が残るものの、バイクツーリングには適していると評価しました。
2024年9月14日 10:16 大阪を出発
前回の山口県猛暑日ツーリング988㎞から、3週間が経過しました。今度は25リットルから小型の9リットル冷凍庫を搭載して乗車しやすくしました。さて今回はどのような結果をもたらしてくれるのか?
- 車載温度計の気温37℃
- 走行距離12916㎞
- 9リットル冷凍庫内に4本の凍った1リットルペットボトル
- トップケース内保冷バッグに4本の凍った1リットルペットボトル
冷凍庫の違い
- 前回使ったもの25リットル、60W、A2ボトル3本と500mlの飲料ペットボトル2本収容可能
- 今回使った冷凍庫9リットル、40W、1リットルペットボトル4本、500mlの飲料ペットボトル1本収容可能
パット見た感じかなりのサイズ感の差を感じますね。
実際に車体の乗せてみても9リットルが圧倒的に乗せやすかったです。
500mlのポカリスエットがぎりぎり横に収まります。
阪神高速 10:30
見た目からして暑そうな夏空の中、和歌山へ向かいます。
バエル高速道路の橋を越えて
紀ノ川SA 11:27
最初の休憩スポット。人間エアコンA2とヘルメットエアコンG3の組み合わせで1時間ほど走行した結果です。
開発中のA3Bボトル(3リットルボトル)正味2リットル氷が無くなりました。ある程度インターバルも使用しましたが猛暑期には1時間が限界のようです。ですから1時間ごとの休憩に適しています。
走行風を身体に受け続けるため、あっという間に冷気が飛んでしまうのです。
特に面水冷服A2で熱を奪われます。
予備のA2ボトルは持ってこなかったため、ここから1リットルのペットボトルをA2に装てんします。
隣にいた地元ライダーに、2りんかん和歌山がオープンしたよーって送客しておきました。現地に向かったのかな?
和歌山城 12:13
25年ぶりの和歌山城ほとんど記憶がありません。
今まで見てきた似たような城と同じつくりではありますが、記念に登城してきました。
入場料は大人410円(子供200円)です。
駐輪したのはこのあたりの公園内。2輪用の駐輪場はないみたい。
天守閣内の資料館 12:38
あまり時間が無いため、そそくさと見て回りました。
2りんかん和歌山店 13:00
予定通り、13:00に到着
人間エアコンA2とヘルメットエアコンG3の営業を3時間ほど行いました。
20名ほどの冷感テスターで効果を実感
仕事はとても暑くて大変なんです
大丈夫です。農家さんはたくさんの方が使用されて実績がありますよ。
反応は上々だが、即買いはなかった。中でも農家さんは劣悪な環境での働きの為、強い反応がありました。
農家さんのエピソードも共有しました。検討し再来店される可能性は高いです。
この赤いサイドスタンドパットについて
駐輪場でなんだろうな?って思った人もいるのではないでしょうか?
駐輪場で警備の方がアスファルトの上に敷いてくれたこのアイテムとは?
赤いサイドスタンドパットについて解説
イベント時などで2輪車両が多く、2輪専用駐輪場(コンクリート)に置けなかった車両は、仮設として4輪用の駐輪スペースに案内されます。その際にアスファルトの場合、気温が高いと緩くなり、スタンドがアスファルトに食い込んで、最悪転倒する恐れがあるとか。
この赤いサイドスタンドパット使用の理由
- バイクの量が多く4輪用駐車場にバイクを止めさせる配置
- アスファルト舗装は緩いので気温が高いとアスファルトにスタンドが刺さって転倒のリスク
- 特に新店舗の場合、アスファルトが柔らかい場合がある。
その後、外の駐輪場で1時間いろんなライダーとお話しして、17時にOUTします。(予定より長居してしまった。)
そうこうしているうちに、泊まる予定だった宿が埋まってしまいました。困ったなってことでひとまず、ラーメン食べに行きました。
この間も9リットルの冷凍庫は内臓バッテリーにより稼働を続けていました。
しかし、屋外だからか、バッテリーの場合の電圧が低いためか、庫内温度は上昇していました。
奥沙織さん
実は大阪モーターサイクルショーで会っていた!
ご紹介いただいたのは、奥沙織さん(おくさおり♡公認心理師ナース&KeePerガール)
- 職業の二刀流: 看護師として医療現場で働きながら、プロのバイクレーサーとしてもキャリアを築いています。 モトクロス選手: 主にモトクロスというオフロードバイクレースの競技に参加しています。
- 女性ライダーの先駆者: 日本のモトクロス界において、トップレベルで活躍する数少ない女性ライダーの一人です。
- メディア露出: その独特なキャリアと活躍により、テレビ番組やメディアで取り上げられることもあります。
- インスピレーションの源: 二つの異なる分野で成功を収めている奥さんは、多くの人々、特に女性たちにとってロールモデルとなっています。
中華そば専門 丸三 17:07
ちょっと営業してエネルギー使いました。これが朝とお昼ごはん兼です。もう夕方。。宿をどうしようか検討した結果、すさみ町に決まりました!
コメント