今回は、2025年大阪・関西万博のNULL2パビリオンを朝一番で体験する様子を記録した360°動画について、ブログ形式でご紹介します。人気パビリオンを効率よく回るための、早朝「ウォークスルーモード」攻略の様子をレポートします!
NULL2パビリオンの「ウォークスルーモード」とは?
この動画で体験されているのは、開場直後の**「ウォークスルーモード」**です。これは、混雑が予想されるパビリオンに朝早く来場することで、展示に時間をかけずに、内部をスムーズに入場・通過できる特別なモードのようです。
動画内でも、入場してすぐにスタッフの方から「インスタレーションは終わっております」 [01:02]との案内があり、この時間帯は展示のじっくりとした鑑賞というより、空間を体験することに重点が置かれていることが分かります。









360°映像で見るパビリオン内部の様子
360°映像なので、視聴者も実際にその場に立っているかのような没入感が味わえます。
- 驚きの床表現 パビリオン内部では、床の視覚的な表現に驚きの声が上がっています。「見て今の今の床に床に床にない量行ってきます」 [00:07]という発言からも、通常とは異なる特殊な床の演出がされていることがうかがえます。
- スムーズな誘導 内部へ進む際は、スタッフの方がスムーズな移動を促しています。「入り口立ち止まらないでそのままお進みくださいコーナーまでお進んでください」 [03:22]と、来場者が立ち止まることなく流れるように進めるよう誘導しているのが印象的です。
朝イチの攻略で時間を有効活用!
早朝にウォークスルーモードを体験することの最大のメリットは、その効率の良さです。
- 9時前にもう1つ完了 体験完了後、「ウォークスルーモードだいます」 [05:38]とパビリオンを後にし、撮影者は「早い 9時前にもう1個済ましてるわけですからね」 [06:20]と、開場して間もない時間で人気パビリオンを一つクリアできたことに満足している様子でした。
- 次の目標は 次は、モンスターハンターパビリオンの隣にあるパビリオンを目指すようです [05:58]。早朝の時間を最大限に活用し、人気のパビリオンを次々と攻略していく様子は、万博を効率よく楽しみたい方にとって非常に参考になります。

この動画は、万博でNULL2パビリオンを効率よく体験したい方、また、開場直後の雰囲気を知りたい方におすすめです。ぜひ360°動画で、朝の万博体験を疑似的に楽しんでみてください!
【動画情報】
- タイトル: 2025大阪・関西万博|NULL2パビリオン 朝のウォークスルーモード体験【360°映像】
- チャンネル名: CoolSmile水冷服のパイオニア
- URL: http://www.youtube.com/watch?v=1IGyKwKNEJE
コメント