


2025年大阪・関西万博、皆さんはもう行かれましたか?昼間のパビリオン巡りも楽しいですが、実は夜の万博には昼間とは全く違う、幻想的でロマンチックな顔があるんです。
今回は、YouTubeチャンネル「AIU@人間エアコン」さんが公開した動画を元に、夜の万博のハイライトである**「ドローンショー」と、息をのむほど美しいパビリオン「Better Co-Being」**の魅力をご紹介します!
夜空が巨大なキャンバスに!感動のドローンショー
日が暮れて会場が暗くなると、まるで花火大会のようなワクワクした雰囲気に包まれます。そして始まったのが、夜空を舞台にした壮大なドローンショーです。
遠くの空に花火のような光の点が現れたかと思うと、それがみるみるうちに形を変えていきます。
- 万博のシンボル**「大屋根(リング)」**が夜空に浮かび上がる様子は圧巻!
- 大地を駆けるチーターのような動物や、優雅に羽ばたく蝶。
- 最後には、万博のテーマを象徴する**「生命の樹」**が描かれ、色とりどりの花を咲かせます。
一つ一つの光が緻密にプログラミングされたドローンだと思うと、その技術力に驚かされます。花火の一瞬の美しさとはまた違う、繊細で物語性のある光のアートは、訪れた人々の心を掴んでいました。
無数のクリスタルが降り注ぐ!幻想空間「Better Co-Being」
ドローンショーの興奮冷めやらぬまま向かったのが、屋外型パビリオン「Better Co-Being」。ここは、まさに”映え”の宝庫でした!
中に入ると、無数のクリスタルがシャンデリアのように天井から吊り下げられ、キラキラと輝いています。足元からはミストが立ち上り、ライトアップされた光と相まって、まるで異世界に迷い込んだかのような幻想的な空間が広がっていました。
動画でも、多くの来場者がスマホを片手に、この美しい光景を夢中で撮影している様子が映し出されています。一つとして同じ形のないクリスタルが光を乱反射させる様子は、どこを切り取っても絵になります。
夜の時間帯は、予約なしでも短い時間ながら体験できることがあるようです(※)。ドローンショーと合わせて、ぜひ立ち寄りたいスポットですね!
※混雑状況により変更の可能性があるため、公式サイトをご確認ください。











まとめ:夜の万博は必見の価値あり!
今回の動画で、万博の夜がいかに魅力的かがよく伝わってきました。
涼しい夜風に吹かれながら、光と音に彩られた未来的な空間を散策するのは、昼間とは全く違った特別な体験になること間違いなしです。
これから万博へ行かれる方は、ぜひ夜まで滞在して、この幻想的なショーと美しいパビリオンを体験してみてはいかがでしょうか?
▼実際の映像はこちらから!▼






































コメント