




熊野古道 1泊2日モデルプラン
熊野古道は世界遺産にも登録されている歴史ある巡礼路で、初心者から健脚者まで楽しめる多彩なコースがあります。1泊2日で楽しめる代表的なモデルコースを目的別にご紹介します。
目次
1. 初心者・観光重視向け:主要スポットを押さえるコース
1日目
- JR紀伊田辺駅からバスで「滝尻王子」へ(約40分)
- 滝尻王子から高原(たかはら)まで約6km(徒歩2時間半)
- 高原エリアで宿泊(温泉や展望台、熊野神社など観光スポットあり)
2日目
- 高原からバスで「発心門王子」へ(約15分)
- 発心門王子から熊野本宮大社まで約7km(徒歩3.5時間)
- 熊野本宮大社参拝後、「大斎原の大鳥居」も徒歩で訪問可能
このコースはバスを活用することで、熊野古道の雰囲気と主要スポットを効率よく巡れます。歩く距離も比較的短く、初心者や観光重視の方におすすめです。

JR紀伊田辺駅
│(バス約40分)
滝尻王子
│(徒歩6km・約2.5時間)
高原(宿泊)
│(バス約15分)
発心門王子
│(徒歩7km・約3.5時間)
熊野本宮大社
│(徒歩10分)
大斎原の大鳥居
2. 健脚向け:本格トレッキングコース

1日目
- JR紀伊田辺駅からバスで「滝尻王子」へ
- 滝尻王子から高原(約6km)、さらに近露王子まで(約9km)、計15km(徒歩約6.5時間)
- 近露エリアで宿泊
2日目
- 近露から継桜王子(約4km)、発心門王子(約14km)、熊野本宮大社(約7km)へ
- 2日目は合計約25km(徒歩約9時間)
滝尻王子から熊野本宮大社までの全長約38kmを2日に分けて歩く本格派向けのコースです。アップダウンも多く体力が必要ですが、熊野古道の魅力を存分に味わえます。
JR紀伊田辺駅
│(バス約40分)
滝尻王子
│(徒歩6km・約2.5時間)
高原
│(徒歩9km・約4時間)
近露王子(宿泊)
│(徒歩4km)
継桜王子
│(徒歩14km)
発心門王子
│(徒歩7km)
熊野本宮大社


3. 那智エリア満喫コース(温泉・グルメ重視)

1日目
- 勝浦温泉に宿泊し、地元のマグロや温泉を堪能
2日目
- バスで「大門坂」バス停へ移動
- 大門坂コース(約650mの石段)を歩き、熊野那智大社・那智山青岸渡寺・那智の滝を巡る(全行程約3km、徒歩2時間)
- 那智の滝観光後、バスで勝浦温泉や紀伊勝浦駅へ戻る
このコースは温泉やグルメも楽しみたい方、短い距離を歩きたい方におすすめです。大門坂は苔むした石段や杉並木が美しく、熊野古道らしい雰囲気を手軽に味わえます。

JR紀伊田辺駅
│(バス約2時間20分)
発心門王子
│(徒歩7km・約2時間)
熊野本宮大社
│(徒歩3.5km・約2時間)
湯ノ峰温泉(宿泊)
│(バス約30分)
近露
│(徒歩9km・約4時間)
高原
│(バス約40分)
JR紀伊田辺駅
コース比較表
コース名 | 歩行距離(2日間) | 難易度 | 宿泊地例 | 特徴 |
---|---|---|---|---|
主要スポット重視 | 約13km | ★★ | 高原 | バス活用、観光・参拝・温泉 |
健脚向け本格派 | 約38km | ★★★★ | 近露 | 熊野古道をしっかり歩く、体力必要 |
那智エリア満喫 | 約3km | ★ | 勝浦温泉 | 温泉・グルメ・短距離、那智大社・那智の滝巡り |
注意点・アドバイス
- 宿泊施設は早めの予約が必須です。特に近露や小口など古道沿いの宿は数が限られます。
- バスの本数が少ない区間もあるため、時刻表の確認を忘れずに。
- 熊野古道は山間部を歩くため、歩きやすい靴・雨具・飲料水・軽食の準備をおすすめします。
- 各コースとも、温泉や地元グルメ(マグロ、温泉卵など)も楽しめます。
熊野古道の1泊2日プランは、体力や目的に合わせて選べます。歴史と自然、温泉やグルメを満喫しながら、世界遺産の巡礼路をぜひ歩いてみてください。
コメント