シフォンケーキ店の看板犬ChicchiのLEDライトボックスを作った

📌 シフォンケーキ店の看板犬「Chicchi」

シフォンケーキ店の看板犬「Chicchi」のために、オリジナルのLEDライトボックスを制作しました!🐶✨

可愛いChicchiのシルエットが光るライトボックスは、お店の雰囲気をさらにおしゃれに演出。今回は、PLA樹脂とLEDを組み合わせたデザインで、夜でもふんわり優しい光を放ちます💡💖

この記事では、ライトボックスの製作工程やこだわったポイントを詳しく紹介。3Dプリンターを活用したDIYアイデアも満載です!

Chicchiの魅力と、ものづくりの楽しさをぜひご覧ください♪

📺 制作過程の動画はこちら
https://youtube.com/live/kpOObFLl_JA

#シフォンケーキ #看板犬 #Chicchi #LEDライトボックス #オリジナルグッズ #ハンドメイド #ものづくり

目次

愛犬のイラストがとてもかわいく表現されています。

消灯時もとてもかわいいディティール

壁掛け用の穴もあって、吊り下げ展示も可能です。

コントローラーは、背面の穴から取り出すと、人感センサーを使ってON/OFFも可能になります。

特徴

  • 6万色を表現できる、カラーLEDテープライトです。スマートフォンのアプリで操作が可能です。
  • 音楽を再生したり、外部の音楽や音声をマイクで拾うと、光が音楽のリズムに合わせて色や明るさを変化させます。連動した配色がとても美しく再現されます。
  • スマートフォンなしでもモードスイッチにより、変化させることが可能です。(スタンドアロン)
  • lotuslampXアプリはとても使いやすく、直感的に扱うことができます。

使い方

何か更新事項があれば、このページを更新してお知らせいたします。

アプリをスマートフォンのカメラで読み込んでインストールしてください。

アプリのダウンロード (lotuslampXアプリ)

各部の名称

  • マイク:音楽や音声を拾います。
  • 音楽連動:音があるときに反応する/常時点灯 の切り替え
  • モード:押すと、光り方が変わります。
  • 電源:人感センサーのON/OFF切り替え
  • 赤外線センサー:人や動物に反応します。

人感センサーモードをONにするには

電源ボタンを1回押すと、テープライトが白い光で3回点滅します。その後赤外線センサーが有効になります。
30秒センサーに感知が無いと、消灯します。

人感センサーモードをOFFにするには

電源ボタンを1回押すと、テープライトが白い光で1回点滅します。その後赤外線センサーが無効になります。

連続して点灯させたい場合は、OFFにしてください。

電源

  • USBバッテリーを使用するか、USB充電器(2A以上)をご利用ください。端子はtypeA
  • USBケーブル端子を電源に接続するだけで稼働します。

使用しないときは?

USBケーブルを電源から抜いてください。

USBバッテリーを使って、スタンドアロン(単独ケーブルレス)で使うには?

内臓の平ゴムにUSBバッテリーを装着し、USB端子と接続すると、単独で使用することができます。
常時点灯にはUSB電源(5V・2A以上)をご利用ください。

各部のディティール

スペック

  • 材質:PLA樹脂
  • サイズ(約):23×20.5×6.2cm
  • 電源:USB電源(5V・2A以上推奨)

設置ギャラリー

このページのQRコード

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次