MENU
Count per Day
  • 1現在の記事:
  • 460019総閲覧数:
  • 159今日の閲覧数:
  • 544昨日の閲覧数:
  • 4146先週の閲覧数:
  • 10910月別閲覧数:
  • 239729総訪問者数:
  • 43今日の訪問者数:
  • 221昨日の訪問者数:
  • 1696先週の訪問者数:
  • 4447月別訪問者数:
  • 236一日あたりの訪問者数:
  • 2現在オンライン中の人数:
  • 2019年6月24日カウント開始日:

新型コロナ・デルタ株の猛威・今一度気を引き締めて、対策とはなんぞや?

通称インド株といわれていた、デルタ株が日本国内で猛威を振るっている。2021年8月現在の猛暑期でなぜ感染の勢いが止まらないのか検証する。

通称インド株といわれていた、デルタ株が日本国内で猛威を振るっている
目次

予測される原因

  1. 日本は猛暑期、夏日が続き、マスクの正しい着用が困難になっている
  2. オリンピック開催に伴い、外国人の往来が激しくなった。一説にはオリンピックがデルタ株を運んできたといわれる。
  3. マスクの非着用。ウレタンマスクなど、通気性の良い”見た目マスク”を当たり前のように着用し外出している人間が見受けられる。これはマスク非着用といって過言ではない。
  4. 本来、高温多湿になると、菌は弱体化し、浮遊することもしにくくなるわけだが、それ以上に感染力が強いデルタ株は感染拡大につながっている。では、冬季になるとどうなるだろうか?さらに勢いを増して感染拡大するものと思われる。
  5. ワクチンの過信。ワクチンを2回打ったから安心。と勘違いをしている。ワクチンを打っていても感染し、保菌者であることは変わりない。ワクチンを打つと重症化しにくい特徴があるが、むしろ感染に気が付かなくなること(無症状)が、感染拡大に、拍車をかけていると思われる。
  6. 油断。人間は長期の緊張感は維持できない。今まで意識していた感染対策は頭から消え、もうどうでもいい。と勝手に気を緩めている。
  7. マスクの再利用。これみんなやっていると思う。一度外したマスクは基本捨てなければならない。そして、顔に付着した菌は顔をよく洗って洗浄しなければならない。外食なんてもってのほか。マスクを着けて出歩くことのみ許されて、見知らぬ人と密の飲食などありえない。帰宅するまでマスクを外すことは出来ない。
  8. 満員電車などの通勤ラッシュによる密。これはマスクの有無をいわずとも、人の距離が近すぎる。デルタ株は空気感染も強力だ。電車も窓を全開で、乗車定員が必要。つり革などにつかまった際は、必ず手洗いが必要になる。その手で触ったスマホや衣類も同様だ。

みんなの意識レベルの底辺が低すぎるのは、教育の弱さが浮き彫りになった格好といえるのではないだろうか?

ロックダウンの可能性

2021年上半期オーストラリアはロックダウンや、入国外国人の隔離など、徹底した感染対策を実施し安全地帯とされてきた。しかし、下半期に入ると再び感染が拡大。今度は全土で2週間のロックダウンを実施した。

日本も、感染対策のためロックダウンが議論し始めてきた。

リモートで仕事する2週間。そういった訓練もそろそろ必要ではないだろうか?

そして、いまだ外国から人が入ってきている現状。これも徹底しなければ意味はないでしょう。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次