新型のカメラSONY ZV1を持って、撮影してきました。

午前9時の新大阪>新横浜・新幹線は乗車率20%ぐらい。
道中のお菓子

横浜へ弾丸観光行ってきました。
みなとみらいの駅で、オービィ横浜を訪れました。ビル型のミニ動物園テーマパークで、リスやフクロウ、猫などの動物が気軽に触れ合えます!もっふもふでかわいい!
オービィ横浜(みなとみらいで動物とふれあえるパーク)


オービィ横浜


コロナ対策で、各エリアに人数制限を行っているらしく、15分から40分待ちでした。
それでも、2400円で各エリアフリーパス。駅近で楽しめるとあって、月曜日の平日でしたが、賑わいを見せていました。猫cafeに行く感じでたくさんの小動物と触れ合えます。


触って触れあえます。癒しです。もふもふのウサギやリスのエリア。おとなしくてもっふもふです。お子様に大人気でした。



でっかいジャンボうさぎ。10kgありそう。


シマリスはすばしっこいので、なかなかカメラに写りません^^;




水族館エリア。小さな熱帯魚がたくさんいます。


クマノミかわいいです。

幻想的な神殿

11月でしたが、ハロウインの飾りつけのままでした。まだ🎃ハロウインムード




猫エリアは人気のため入れませんでした。80分待ち。さすがに長すぎた。もっと気軽に入れるんでしょうけど、エリアの制限があって、ちょっとストレスでした。
ミーアキャット

アルマジロ ちょっと硬くてやわらかい?触れます。


頭上注意です。糞が落ちる場合があります。

フクロウはいつ見てもカッコイイデスネ。りりしい。このフクロウは猫より大きい。存在感。鋭い爪が武器です。


変わった形に膨らんだカエル

ニシキヘビ

さくらインコやヨウムが居ます。


オウムの背中を触れますが、やや、嫌がり気味^^;
爬虫類もいます。

カピバラさん

残念ながら、今期一杯で閉館となるようです。

ワンフロア下には、飲食レストランがあるので、そこで焼きそばとお好み焼きをいただきました。
コスモワールド 遊園地


赤レンガ倉庫
オービィ横浜から徒歩10分ぐらい、良いウオーキングになります。
その後、赤レンガ倉庫で黒蜜のパフェと桃酒をいただきましたが、chano-ma横浜というcaféで、薄暗くてベットがあり、とても落ち着く空間でした。



あれ、昼間に居た豪華客船がいなくなっている!

すっかり夜になってしまって、赤レンガ倉庫のきれいな夜景に酔いしれました。
桜木町駅


桜木町駅
みなとみらいの新しい交通機関として注目の集まるロープウェイ「YOKOHAMA AIR CABIN(ヨコハマ・エア・キャビン)」
桜木町駅までの帰路で、日本初の都市型ロープウエーが完成間近とありました。こちらも楽しみですね。


コメント